Q:どういう基準を満たせばシックハウスでなくなるの?

快適な住まいと生活Q&Aトップページ > シックハウスQ&A > Q:どういう基準を満たせばシックハウスでなくなるの?

Q:どういう基準を満たせばシックハウスでなくなるの?

A:シックハウスの基準というものはありません。建築基準法でホルムアルデヒドやクロルピリホスの規制や
換気設備の設置などの基準が定められていますが、その法を満たせばシックハウスでなくなるというものではありません。
また、厚生労働省の定める室内濃度指針値を満たしていればシックハウスではないというものでもありません。

建物内にいると症状が出て、建物から出ると症状がなくなる。これを一般的にシックハウスと呼んでいるのです。
また、当然同じ建物内にいても症状が出る人と出ない人がいますが、これはつまり、
ある人にとってはシックハウスだが、別のある人にとってはシックハウスではないということがいえるのです。

シックハウスとは絶対的な基準により定義されるものではなく、ある個人にとって相対的に
決められるものであるという点を踏まえておく必要があります。



家づくりで後悔しないための必須作業―相見積り―をスムーズに済ませる方法

見積り比較と、プランの提案をわずかな時間で依頼できます。
圧倒的な時短と貴重な比較情報があなたの住まいづくりを高速にお手伝い・・・。
「もうこの業者でいいや・・・」とあきらめたら負けなんです。





上記の解説はこちら↓↓
無料の間取り作成・見積サイトを管理人が解説


edit