快適な住まいと生活Q&Aトップページ > インテリアQ&A > Q:インテリア間接照明を選ぶときのポイントは?
A:インテリア照明で間接照明とは、壁や天井に光をあて局所的に部屋の一部を照らす照明をいいます。
主にムーディーな演出をしたい時に用いますが、この間接照明や部分照明を使うことで、
部屋のインテリアの雰囲気が格段に変わります。
欧米とは異なり、部屋全体が明るい方を日本人は好みますので、全体の照度を確保しつつ、
アクセントとして間接照明を利用すると良いでしょう。
また、以下のようなポイントにご注意ください。
・照明器具の形によっては、ごみだまりとなるので、高い部分に設置する場合は、器具の形態に注しましょう。
・明るい店内で選んだ照明器具をあとで実際につけると暗かった、と感じることがありますので、
ある程度の明るさを期待する部分では、明るさに余裕をみて選ぶようにしましょう。