快適な住まいと生活Q&Aトップページ > 住まいの耐震・地震Q&A > Q:改正耐震改修促進法とは?
改正耐震改修促進法が、平成17年10月28日の参院本会議で全会一致で可決、成立しました。
計画的に耐震化を図る仕組みの導入や、建築物に対する指導の強化などが柱となっています。
2006年1月に施行されました。
改正案では、地震時に倒壊して道路をふさぐ恐れのある建築物で一定の要件を満たすものを、所管行政庁が耐震改修の指導や助言ができる特定建築物に追加しました。
さらに、災害弱者が利用する小学校や老人ホームなどを、指示の対象として追加しました。
所有者に改修の指示を出しても従わない場合は、施設名を公表できるようにしました。